2010年03月13日
ボランティア3回目
今日は、アーティストのブブさんと、都市社会学者の山田さんによる
「水図」作りの場となっているサロン岸でのお手伝いでした。
ここは、皆が立ち寄っていろんなお喋りをして良い場所。
ブブさん達に「水図」に関するお話を聞いて、いろんな資料を見せてもらって、
他にもいろんなお喋りして、あっという間に時間が過ぎます。
隣りのカフェ「TAKEYA」さんからだんご汁定食を出前してもらったり、
陶子堂のトウコさんが遊びに来てくれたりと、
今日も良い一日でした。
「水図」作りの場となっているサロン岸でのお手伝いでした。
ここは、皆が立ち寄っていろんなお喋りをして良い場所。
ブブさん達に「水図」に関するお話を聞いて、いろんな資料を見せてもらって、
他にもいろんなお喋りして、あっという間に時間が過ぎます。
隣りのカフェ「TAKEYA」さんからだんご汁定食を出前してもらったり、
陶子堂のトウコさんが遊びに来てくれたりと、
今日も良い一日でした。
2010年03月11日
ボランティア2日目
今日は、夕方から弟のお店お手伝いなので、午後2時半までボランティア。

今日の受け持ちは、商店街アーケードの中にあるプラットフォーム2でした。
リサイクルショップから厳選されてやってきた物たちに新たに命が吹き込まれて、
畳の空間にレイアウトされています。
帰りにちらりと覗いたプラットフォーム1では、
今度の土日開催のダンスイベントに向けての準備が始まってました。
次のボランティア予定日は、13日の土曜日です。

今日の受け持ちは、商店街アーケードの中にあるプラットフォーム2でした。
リサイクルショップから厳選されてやってきた物たちに新たに命が吹き込まれて、
畳の空間にレイアウトされています。
帰りにちらりと覗いたプラットフォーム1では、
今度の土日開催のダンスイベントに向けての準備が始まってました。
次のボランティア予定日は、13日の土曜日です。
2010年03月10日
ボランティア初日

ここは、去年の『混浴温泉世界』の時に、
何度かスタッフとして入った事もあるステキな古民家。
なんと、築100年ちょい!
前回は、窓も開けて開放的な空間だったけど、
今回は、影の美しさも見て欲しいのと、
まだやっぱりちょっと寒いので、閉めきってます。

それなのにゆったりと落ち着けるのは、
大家さんの活けてくれた花と、
アーティスト:大橋さんの繊細な竹細工が
絶妙なコラボレーションを醸し出してるからなのかな。
右の写真は、去年のプラ5。
涼しそうでしょ。
2010年03月09日
ボランティア・スタッフ
BEPPU PROJECT 2010 アート・ダンス・建築・まち
会期:2010年3月6日(土)~3月22日(月・祝)火曜日休み
会場:別府市中心市街地各所
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ボランティアの募集をしているのは知っていたんだけど、
どうしよかな~…と思ってたら、電話が掛かってきました。
なので、明日と明後日は別府に居ます!
御興味ある方、ボランティアもまだまだ募集してます(多分)!
お客様として来てくださるのもとっても嬉しいです♪
実はいろいろオモシロイ別府の、また違う一面をこのプロジェクトで発見してください!!
会期:2010年3月6日(土)~3月22日(月・祝)火曜日休み
会場:別府市中心市街地各所
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ボランティアの募集をしているのは知っていたんだけど、
どうしよかな~…と思ってたら、電話が掛かってきました。
なので、明日と明後日は別府に居ます!
御興味ある方、ボランティアもまだまだ募集してます(多分)!
お客様として来てくださるのもとっても嬉しいです♪
実はいろいろオモシロイ別府の、また違う一面をこのプロジェクトで発見してください!!