じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年03月30日

とうとう今日から!

峯入りです!
本日の睡眠時間は4時間!!

4月4日まで、私は音信不通の人となります。
(宿泊場所が、携帯電話圏外地域…)

皆様、御報告をお楽しみに!!


ではでは、今から準備して行って参ります!  


Posted by ヒロミ at 07:13Comments(0)六郷満山峯入り関連

2010年03月28日

持って行くもの2

美意識の高い幼なじみ:美奈がくれた誕生日プレゼントの中から、
これ一つで化粧水・乳液・美容液・パック・
保湿クリーム・UVケア・メイク下地になるというヒアルロン酸ゲル。

多分、メイクをする事は無いけれど、
なんか塗っとくとイイような気がする…。
  


Posted by ヒロミ at 21:29Comments(2)六郷満山峯入り関連

2010年03月28日

持って行くもの1

美しきダンス仲間:桜花が、
誕生日プレゼントにくれた金箔入りボディゲル。



歩きつかれた体へのご褒美にしてあげよっと♪  


Posted by ヒロミ at 21:23Comments(0)六郷満山峯入り関連

2010年03月27日

峯入り用衣服




弟と、知り合いの某和尚さんのアドバイスにより、潔くジャージで挑むことにしました。
6日間、これを着っぱなしでお寺と山を巡ります!

よろしく、ジャージ!!!
  


Posted by ヒロミ at 00:33Comments(0)六郷満山峯入り関連

2010年03月26日

お誕生日記念

今日は私の記念すべき、区切りの良いお誕生日でした。
(過去形にするには、まだあと少し残ってるけど)

お誕生日だからといって特にイベントがあるわけでもない私は、
お仕事終了後、記念に携帯の機種変更に行って参りました!

2年2ヶ月使っていたシャア携帯は、
色々と面白かったしカッコよかったけど、
カメラがお粗末でお粗末で、それだけが不満でした。
なので、今回はカメラ機能のみに重点をおいてのチョイス。

見た目が余り好きではなかったので、ギリギリで色も換え、
でもそれを優しく見守り、笑顔でアドバイスをくださった
ソフトバンクのキレイなおねーさん。ありがとうございました。

まだまだ使い方は慣れないけれど、
30日から始まる六郷満山峯入りまでには使いこなせるようにならねば…。

シャアの箱の大きさと、
新しい携帯の入っていた箱のサイズが余りに違うのでビックリして、
ブログ用の初めての撮影は、「箱」でした。  


Posted by ヒロミ at 23:47Comments(2)綴り書き

2010年03月25日

服装準備

10年前に参加した弟に意見を仰ぐと、
「上下とも白いジャージで参加した」と言う。

ジャージかぁ…と思っていると、「作務衣にしたら?」と弟。

それはイイかも!と、早速手配してみようとしたけれど、
いかんせん日にちが無さ過ぎて、とりあえず手元にやって来たのは、
どこかの調理師さんが着ているようなものだった。

でも、着てみると意外にそれっぽくてちょっとワクワク。

これで行こっかな…。  


Posted by ヒロミ at 22:05Comments(0)六郷満山峯入り関連

2010年03月25日

アンケート

なんとか集計終了しました。
たくさんの御意見、御感想をくださったお客様に心より感謝します。

次に控えるのは、11月の中野振一郎さんのチェンバロリサイタル。
こちらは、6月よりチラシ配布・チケット販売を始める予定です。

5年連続リサイタル計画の3年目!

大分の宝である、あの美しいチェンバロと、
中野さんの天才的なテクニックから生み出される
ダイナミックかつ繊細な音をお楽しみに…!  


Posted by ヒロミ at 20:12Comments(0)音楽なお話

2010年03月25日

弟の誕生日

今日は、2歳下の弟の誕生日。

翌日が私の誕生日であるので、
弟は子供の頃、自分の誕生日を迎えると
「もうすぐお姉の歳を追い抜ける」と思っていたらしい。

一日だけ、1歳追いつく弟なのでした。

プレゼントも何もないけど、おめでとね。  


Posted by ヒロミ at 13:10Comments(2)綴り書き

2010年03月24日

オンパク講師説明会

今年も楽しい企画満載のパンフレットが出来上がりました!



今年の表紙はピンク色。私の講座の掲載ページは39ページ。

ページ数の表す通り、「ありがとう」の心をこめて頑張ります♪  


Posted by ヒロミ at 23:08Comments(0)オンパクな日々

2010年03月24日

ヴェスプロアンケート集計

22日のヴェスプロに来てくださったお客様が書いてくれたアンケート。
それの集計をずっとやってました。

4時間掛かって、やっと各項目のチェックが終わりまして、
あとは「正」の字を数えて、書き添えられたお言葉の数々をパソコンに打ち込んで、
全部の項目を清書してしまえば終わり…かな?

なるべく早く済ませねばならないのですが、頭が朦朧としてきたので、
また明日にしようと思います。

あたたかい感想が多くて、途中ちょっと泣けました。
思わず、演者さんに「こんなこと書いてくれてます!」ってメールしたり。

御来場くださった皆様も、演者の皆様も、ホントにホントにありがとうございました。
あの空間を共有していた方々すべてに感謝です。  


Posted by ヒロミ at 00:46Comments(0)音楽なお話

2010年03月23日

ヴェスプロ終了




画像は、昨日の本番直前のリハーサル写真。

遠くから演奏に来てくださった演奏者の方々、
遠くから歌いに来てくださった皆様、
本番当日のお手伝いしてくださった皆様、
そしてなによりも、遠くから(近くでも)聴きに来てくださったお客様方、
本当にありがとうございました。

そして、プロデューサーHさん。
この素晴らしいプロジェクトのお手伝いをさせていただけて感謝です。

次は11月19・20日の、中野振一郎さんのチェンバロリサイタル。
その前に、七条さんのライブもいくつか入れられるとイイな。

頑張ります!!!  


Posted by ヒロミ at 10:10Comments(2)音楽なお話

2010年03月21日

ヴェスプロ降臨!

とうとう明日は本番です!
(…と言っても、私はディレクターなので出演はしませんが)

パトリア日田にて、濱田芳通さん指揮のもと、
心震わすソリスト達が集い、演奏はアントネッロ、
コーラスはラ・ヴォーチェ・オルフィカ、
共演に日田高校合唱部が、挽歌を歌い上げます。

22日13:00開場、14:00開演。
全席指定の4000円。

こんな音楽会、もうきっと九州では二度とないハズ。

御興味ある方は、是非お越しください!  


Posted by ヒロミ at 08:45Comments(0)音楽なお話

2010年03月20日

昨日のニャンコ

近所のニャンコが、ぽかぽか陽気のしたで仲良くお昼寝。

兄ちゃん(キジ)と、弟(グレー)が、
仲良く腕を絡ませて眠ってました。



私が近づいたら、
怖がりの弟が起きちゃったけど、
お兄ちゃんはのんきです。
  


Posted by ヒロミ at 10:17Comments(0)可愛いモノ達

2010年03月19日

別府 DE お昼ご飯




某テレビ番組で『世界一小さい専門店』と紹介されたらしい、
“とんかつの店 にしもと”さん。

席が4つしかなくて、カウンターのみ。
とんかつ定食、なんと550円です。

衣サクサク、甘めのおみそ汁もホッとするお味です♪
  


2010年03月17日

「神楽とオペラの融合」

何気なく見た新聞で発見した、この心躍る見出し。
コーラス隊を一般から募集しているという記事を見て、早速エイトピアおおのに電話。

申し込みました!

来月9日から5月の14日まで計14回のワークショップがあって、
本番が15・16日なんだって。

楽しみ~!
  


Posted by ヒロミ at 14:39Comments(2)神楽オペラのお話

2010年03月17日

日田市の豆雛

OLフェアで頂いた、大豆で作ったお雛様。

日田市のブースの
『かあちゃんの味 ひいな』の
スタッフの方々が作って持って来てくれました。

丁寧に作られてて、
すっごい可愛いのです。

お店に行くと、地元の食材で作った定食もあるそうなので、
22日のヴェスプロの時にでも行けたらいいなあ…。

  


Posted by ヒロミ at 01:32Comments(1)美しき大分の風景

2010年03月16日

OLフェア

今日は、パルスファイブさんで開催された『OLフェア』で、
な~んとウェディングドレスモデルをしてきました~!

私が着たのは、濃い青色(青緑??)のドレスだったんですが、
ヤマモトカンサイさん(←字がわかりません)デザインの
新作だそうです♪

向かって右のオレンジ色のは、タレントのベッキーさんデザインだって。

今年は、アシンメトリー(左右非対称)なデザインが人気だそうで、
髪型は、編み込みが今年のポイントだそう。

写真は無いけど、私は襟元に、水色ドレスのRちゃんはサイドに、
オレンジのMちゃんはカチューシャ風にトップに、それぞれ編み込みが入ってます。

お声を掛けてくださった女性大分のKさん、
ヘアメイクをしてくださったYさん他、オラシオンの方々、
その他にも関係者の皆様、本当にありがとうございました。
  


Posted by ヒロミ at 22:57Comments(2)綴り書き

2010年03月15日

今年のチラシ




去年は全て自腹で、印刷屋さんに出して作ってもらったチラシですが、
今年は某御方がカラーコピーで作ってくださいました。

因みにオンパクパンフレットは、24日の講師説明会で頂いて参ります♪
  


Posted by ヒロミ at 23:32Comments(0)オンパクな日々

2010年03月15日

岩とZ

昨日、急に岩が見たくなって、
時間も無いのに強行軍で出掛けた耶馬溪。



やっぱり、イイ。  


Posted by ヒロミ at 22:18Comments(0)美しき大分の風景

2010年03月15日

椿

隣りのおうちのお庭の椿が、まるでバラのように開いています。



ブローチみたい。  


Posted by ヒロミ at 19:15Comments(2)美しき大分の風景