じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年03月14日

愛読書

子供の頃からずっとずっと読んでる月刊誌。
今日のサロン岸でのお喋りの中で、瓜生島の話が出た。

実は、数年前にその島の謎を探るべく、
超有名なこの雑誌の作家さん達が大分にやって来たことがある。
そして私が、その時の地元コーディネーターをさせていただいた。

あの時は、ほんっとに嬉しくって楽しかった。
ファン冥利に尽きる出来事だったとしみじみ思う。

お昼の話で思い出して、さっき見つけた当時の本。
読み返すと、やっぱりワクワク。

今は、今月号を読んでる最中。

だんだんページが少なくなって、あきらかに薄くなってきてるのが淋しいけど、
この時代にまだ生き残ってくれてるコトに感謝だね。  


Posted by ヒロミ at 00:45Comments(2)素晴らしき本の世界

2010年03月13日

ボランティア3回目

今日は、アーティストのブブさんと、都市社会学者の山田さんによる
「水図」作りの場となっているサロン岸でのお手伝いでした。

ここは、皆が立ち寄っていろんなお喋りをして良い場所。

ブブさん達に「水図」に関するお話を聞いて、いろんな資料を見せてもらって、
他にもいろんなお喋りして、あっという間に時間が過ぎます。

隣りのカフェ「TAKEYA」さんからだんご汁定食を出前してもらったり、
陶子堂のトウコさんが遊びに来てくれたりと、
今日も良い一日でした。  


Posted by ヒロミ at 23:13Comments(0)別府プロジェクト

2010年03月12日

巨大花 ガザニア

伯母が、
お花売りのおばちゃんから500円で買って来ました。

鉢に名前を書いたプレートが刺さってて、
それに『巨大花 ガザニア』って、
まるで怪獣みたいな名前が書いてありました。

私の両手の人差し指と親指で作った円より大きいお花。

鮮やかな黄色の花びらと、
少し肉厚な濃い緑色の葉っぱの
コントラストがキレイです。  


Posted by ヒロミ at 20:08Comments(0)綴り書き

2010年03月11日

ボランティア2日目

今日は、夕方から弟のお店お手伝いなので、午後2時半までボランティア。



今日の受け持ちは、商店街アーケードの中にあるプラットフォーム2でした。
リサイクルショップから厳選されてやってきた物たちに新たに命が吹き込まれて、
畳の空間にレイアウトされています。

帰りにちらりと覗いたプラットフォーム1では、
今度の土日開催のダンスイベントに向けての準備が始まってました。

次のボランティア予定日は、13日の土曜日です。  


Posted by ヒロミ at 16:22Comments(0)別府プロジェクト

2010年03月10日

レッド・カレー

別府の商店街にある『創作カレーのお店』。
一番人気のから揚げカレーに、お店の名前を付けたんだそうです。



サラダ付きで850円!ボリューム満点で、美味しいのです♪  


2010年03月10日

ボランティア初日

お手伝い初日の今日は、前半がプラットフォーム5。

ここは、去年の『混浴温泉世界』の時に、
何度かスタッフとして入った事もあるステキな古民家。

なんと、築100年ちょい!

前回は、窓も開けて開放的な空間だったけど、
今回は、影の美しさも見て欲しいのと、
まだやっぱりちょっと寒いので、閉めきってます。

それなのにゆったりと落ち着けるのは、
大家さんの活けてくれた花と、
アーティスト:大橋さんの繊細な竹細工が
絶妙なコラボレーションを醸し出してるからなのかな。


右の写真は、去年のプラ5。
涼しそうでしょ。  


Posted by ヒロミ at 22:33Comments(0)別府プロジェクト

2010年03月09日

春のOLフェア

なんと、ウェディングドレスモデルをする事になりました!



とってもステキなドレスを着させていただきます。

よかったら、見に来てくださいね♪招待状は無くても大丈夫です。  


Posted by ヒロミ at 18:25Comments(2)綴り書き

2010年03月09日

ボランティア・スタッフ

BEPPU PROJECT 2010 アート・ダンス・建築・まち

会期:2010年3月6日(土)~3月22日(月・祝)火曜日休み
  会場:別府市中心市街地各所

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ボランティアの募集をしているのは知っていたんだけど、
どうしよかな~…と思ってたら、電話が掛かってきました。
なので、明日と明後日は別府に居ます!

御興味ある方、ボランティアもまだまだ募集してます(多分)!

お客様として来てくださるのもとっても嬉しいです♪

実はいろいろオモシロイ別府の、また違う一面をこのプロジェクトで発見してください!!  


Posted by ヒロミ at 12:24Comments(0)別府プロジェクト

2010年03月09日

聖母マリアの夕べの祈り

ヴェスプロ、もうすぐです。

七条さんのブログ見て、また急に思ったよ。  


Posted by ヒロミ at 09:50Comments(0)音楽なお話

2010年03月08日

知の起源

随分前から行方不明で、
ずっとずっと探してた本。

今、段ボール箱を片付けてたら発見!!

他にも探してた本が、ぞくぞく出てきました。





ドゴン族に関するスゴイ資料なんだよ、この本。  


Posted by ヒロミ at 21:33Comments(0)素晴らしき本の世界

2010年03月07日

職場の…

床に落ちてた



ちっちゃなハート。  


Posted by ヒロミ at 22:44Comments(0)可愛いモノ達

2010年03月05日

遊佐刺し子ストラップ

昨日、山形在住の知人から頂いた刺し子ストラップ。

新作の“玲子の蝶”という文様で、
濃い藍染木綿に木綿糸で真っ白な蝶が幾匹も描かれています。

中綿(わた)の質感と、詰め加減が絶妙なこのストラップ。
もともとはピンクッションなのだそう。

ぽわぽわした優しい手触りと、この存在感のおかげで、
バッグの中でも携帯が行方不明になりません♪

しかも。
遊佐の蝶は招福のシンポルなんだそうで、
ラッキーアイテムとしても御利益ありそうです。  


Posted by ヒロミ at 18:00Comments(2)可愛いモノ達

2010年03月04日

おひな祭り

弟が、お客様から頂いたケーキをおすそ分けしてくれました。



お内裏様は、ほんのりコーヒー味。飾りは、あま~い栗でした♪  


2010年03月02日

オンパクパンフレット

そろそろ出来上がる頃かなあ…。  


Posted by ヒロミ at 23:04Comments(0)オンパクな日々

2010年03月02日

甘酒キャンディ

お仕事終了後、ちょっと明野の“こあふーるのの”さんへ。

コーヒーをいただきつつオーナーさんと美人談義で盛り上がり、
スタッフのKさんともちょこっとお喋り。

いつももてなしていただくお礼に、
私の仕事先で大人気の甘酒キャンディを差し入れしたら、とっても気に入ってもらえて
ほくほくと帰路に着いた私なのでした。

また持ってこ♪  


2010年03月01日

仙ノ岩

佐田京石のあとに立ち寄った仙ノ岩。
展望台までのぼってみました。


展望台そのものは
木が傷んでいるのか立入禁止だったけど、
そのそばの石に座って望んだ景色は、
田畑と岩と空とが広がる
やわらかな眺めでした。  


Posted by ヒロミ at 17:35Comments(0)美しき大分の風景

2010年03月01日

佐田京石




お気に入りスポット、安心院の佐田京石。
屹立する石の向こうには、愛車が見えます。
  


Posted by ヒロミ at 17:31Comments(0)美しき大分の風景